出発前これだけは要チェック
- パスポートの有効期限は3か月以上?
- クレジットカードの暗証番号の確認
- 海外旅行保険の加入は?
持ち物チェック
必需品
スクロールできます
持ち物 | ||
パスポート | 有効期限3か月以上あるかを確認 | |
クレジットカード | 使えないお店があることを想定して ブランドの違うカードを2枚以上用意 | |
航空券 | 入国審査のときに帰国日を聞かれます。 | |
携帯・充電器 | 充電器もお忘れなく! | |
プラグ変換器 | 差し込みプラグの形が違う場所がある | |
各種チケット | ツアー旅程表など |
韓国の電圧について
韓国では220V、60Hzが主流なので、日本の100Vの電化製品は変圧器を用意するようが良いです。
差し込みプラグも形が違います。

ホテルによってはUSBポートがある場所もあります。

出発前に行き先の電圧について確認しておきましょう。
衣類など
スクロールできます
持ち物 | |
着替え | 下着・靴下やなども。 |
上着 | 寒い季節でなくても 1枚あると温度調整しやすくなります |
雨具 | レインコートがおすすめ |
化粧用品 | ・お化粧セット ・日焼け止め ・メイク落とし ・化粧水・乳液 ・ヘアオイル などもお忘れなく |
常備薬 | 風邪薬・解熱剤・痛み止め・胃薬など |
生理用品 | 現地でも買えますが、韓国では地味に高かった・・・ |
筆記用具 | 機内の税関申告書などの記入用 |
サンダル | 季節が夏の場合 |
帽子 | シミ予防に |
ホテルよってあるもの・ないもの
高級ホテルなどではたいてい何でもそろっていますが・・・日本と違って海外のホテルではないものもたくさんあります。
旅行前にホテルのアメニティーも確認しておきましょう。
スクロールできます
高級ホテル | 普通のホテル | |
バスタオル | ||
パジャマ | ||
スリッパ | ||
ドライヤー | ||
シャンプー・リンス | ||
歯ブラシ・歯磨き粉 | ||
変圧器 |
ヘアアイロンなどを、使用する場合、USBポートだけでは使えないので注意が必要!
緊急時に備えて(控えまたはメモの用意)
スクロールできます
持ち物 | |
緊急連絡先一覧 | ・カード紛失時の連絡先 ・海外旅行保険の連絡先 ・日本大使館の連絡先 |
パスポート用写真 | パスポート紛失時の再発行用 |
パスポートコピー | パスポート紛失時のための控え |
航空券コピー | 紛失時のための控え |
旅行保険証コピー | 紛失時のための控え |
各種チケットコピー | 紛失時のための控え |
子連れ旅なら
スクロールできます
持ち物 | |
水筒 | 保安検査場前では空にしておきましょう |
iPad | 困ったときの3種の神器・・・ですよね。 |
おもちゃ | お気に入りのものを選びましょう! |
お菓子 | 海外のお菓子がお口に合わない場合も。 |
子供用の風邪薬 | 病院で処方された薬を持参 |
ウェットティッシュ | どこでも必要 |
絆創膏 | 地味に小さなケガが多い・・・ |
水着・浮き輪 | 国によってはプールでは水泳帽子が必要。 キャップのような帽子でも大丈夫でした! |
爪切り | よく伸びます。 |
お勉強道具 | 長期旅行になる場合、ちょっとの合間に。 飛行機などの空き時間にもできるので◎ |
日本食 | 即席ラーメンなど |
塩・ふりかけ | 味付けが気に入らないときは塩があればなんとかなります。 白ご飯があれば、ふりかけ・海苔も◎ |

韓国での料理がお口に合わなくて、このご飯に助けられました。

現地購入したピンク岩塩(約1000円 in ソウル)。
円安+物価高の影響で高いので、日本かの持参をおススメします。

海外ではラーメン3000円らしいので、、、これを。