
海外旅行へ行くのなら、万が一のケガや病気に備えて、海外旅行保険に加入することほうが無難です。
アメリカで盲腸で入院しただけで 1泊600万円という恐ろしい話はよく聞きますよね・・・。(救急車を呼ぶのにも追加で10~20万円追加で有料です。)
海外旅行保険に加入方法はインターネットからや空港カウンター、クレジット付帯(無料)の海外旅行保険など様々です。
またケガや病気だけでなく、盗難や飛行機遅延についても補償対象となるプランもありますので、安心して海外旅行に行くために、海外旅行保険は必須です。
海外旅行保険の加入方法
インターネットで加入

インターネットで海外旅行保険に入れば、お得に万全な補償が受けられます。
もしクレジットカードに十分な海外旅行保険が付帯していない場合は、別途インターネットで加入しましょう。
お見積りは無料ですので、旅行先・日程・補償内容を選んで値段を比較してみてください。出発日当日までお申込み可能です!
他にも多数の保険会社がインタネットで海外旅行保険のお申込みができますので、「海外旅行保険、インターネット加入」などワードで検索をかけてみてご自身に合うプランと納得のいく価格の海外旅行保険を見つけてください。
空港で加入

意外と知られていないと思いますが、空港で海外旅行保険を購入することも可能です。
ただし、保険商品のラインアップも少ない上に割高になりがちなのであまりおすすめはできませんが、未加入で旅行に行くよりは良いと思います。
空港からでもインターネットですぐに海外旅行保険に加入することは可能なので、インターネットが使える方はネットの海外旅行保険をおすすめします。
クレジットカード付帯の旅行保険

クレジットカードは持っているだけで海外旅行保険が付帯しているものもたくさんあります。
特に年間費のかかるクレジットカードの場合、海外旅行保険も充実しているので旅行前に補償内容を確認しましょう!
自動付帯と利用付帯について
クレジットカードの海外旅行保険には「自動付帯」と「利用付帯」の2種類があります。
自動付帯:クレジットカードをもっているだけで海外旅行保険が適用
利用付帯:持っているクレジットカードで旅行代金を支払った場合に海外旅行保険が適用
ここでいう旅行代金とは飛行機・新幹線・バスなどの公共交通機関のチケットまた旅行ツアーでをそれらの料金をカードでお支払いした場合、保険補償の対象になります。
ただし、ホテルの宿泊費用やレンタカー、空港利用税などは対象外となるので注意しましょう!
またカードによっては「出国前までの決済のみ補償対象」か「出国後の決済でも補償対象」な場合に分かれますので、各クレジットカードの保険内容をご確認ください。
クレジットカードを複数枚もっている場合

クレジットカードを複数もっている場合は、死亡保険を除いて治療費用などの補償金額は合算できます。
なので、利用付帯で海外旅行保険がついている場合は、「空港までの新幹線やバシャトルバス」・「航空チケット」・「現地空港からホテルまでのシャトルバス」を複数枚のカードを組み合わせて使うことで、治療費用などが合算して請求することが可能になります。
長期の海外旅行の場合、インターネットでお申込みの場合は数万円かかりますが、海外旅行保険補償が充実しているクレジットカードを3枚程度組み合わせることで補償を強化することが可能になります。

ヨーロッパ3週間の海外旅行保険金額(2人分)


知っておきたい海外療養費制度
意外と知らない方も多いと思いますが、日本の健康保険には「海外療養費」という制度があります。
海外療養制度とは、海外旅行中に急なケガや病気などによって現地の医療機関で診療などを受けた場合は申請すれば、一部医療費の払い戻しが受けられる制度です。
給付の範囲:日本国内で保険診療として認められている医療行為
支給金額:日本国内の医療機関で同じ傷病を治療した場合にかかる治療費を基準にした額
日本と海外での医療体制や治療方針等が異なるため、返ってくる給付金額は現地で支払う額よりも大幅に少なくなることもあります!
おすすめ海外旅行旅行保険付きクレジットカード
海外旅行好きな方におすすめなのが、マリオットAMEXプレミアム。
マリオットAMEXプレミアムの旅行で使える特典海外旅行保険も充実しているので、安心の一枚です。
基本カード会員 | 基本カードのご家族 | 家族カード会員 | 家族カードのご家族 | |
死亡保険 | 最高1億円 | 最高1000万円 | 最高5000万円 | 最高1000万円 |
治療費用 | 最高300万円 | 最高200万円 | 最高300万円 | 最高200万円 |
賠償責任 | 最高4000万円 | 最高4000万円 | 最高4000万円 | 最高4000万円 |
救援者費用 | 最高400万円 | 最高300万円 | 最高400万円 | 最高300万円 |
携行品損害 | 最高50万円 (年間100万円) | 最高50万円 (年間100万円) | 最高50万円 (年間100万円) | 最高50万円 (年間100万円) |
乗継遅延費用 | 最高2万円 | ー | ー | ー |
欠航・搭乗不能費用 | 最高2万円 | ー | ー | ー |
受託手荷物遅延費用 | 最高2万円 | ー | ー | ー |
受託手荷物紛失費用 | 最高4万円 | ー | ー | ー |
ただし付帯している海外旅行保険は利用付帯になりますので、飛行機・新幹線・バスなどの公共交通機関のチケットまた旅行ツアーでのどれかはカードでお支払いしましょう!
またここにおけるご家族とは、カード会員の配偶者・カード会員と生計をともにするお子様・ご家族などの親族(6親等以内の血族・3親等以内の姻族)です。(配偶者、生計を共にするお子様・ご両親などの親族なども保険対象となります。)
年間費 | 4万9500円(税込) |
ポイント | Maririott Bonvoy ポイント (3ポイントにつき1マイルへ交換可) |
ポイント還元率 | 3%~15%程度 ( | 使い方による)
会員ステータス | ゴールドエリート |
マイル交換 | Jal, ANA を含む 39の航空会社へのマイルへの交換可能 |
家族カード | 1枚無料・2枚以降24750円 (税込)/枚 |
\マリオットAMEXの紹介キャンペーン/

入会ポイントの違い
- 紹介リンク経由:最大45000ポイント
- 公式サイト経由:最大39000ポイント
マリオットアメックスカードは紹介制度を使うと最大45,000ポイントを獲得できます.
公式サイトから申込するより最大6000ポイント多く獲得することが可能です♪
\紹介リンク経由で最大45000円ポイント獲得可能/
こちらのリンクでアメックスの公式申込ページにジャンプします。
カード発行の際の個人情報などはこちらには一切公開されませんのでご安心ください。
既存のカード会員からのご紹介特典でご入会された場合は、最大45000ポイント(15000マイル交換可能)獲得できます。( 例えばJALの場合、東京-沖縄間往復に必要なマイル数が通常15000マイルとなっています。)

コメント